|

|
■問い合わせは? |
基本的には、掲示板システムの活用で問い合わせをお願いします。
なぜならば、体験農園の運営のほかに大事な農作業がございます。電話を頂いても家族では対応出来ませんので園主が自ら掲示板でお答え致します。また、掲示板は交流の場としてもご利用下さい。 |
. |
■管理代行チケットとは? |
草取り及び管理代行チケットとは、何らかの都合で畑にこれなく、雑草が沢山伸びてしまった時に「ミニ体験農園運営委員会」のスタッフがご利用者に代わって草取りをするシステムです。1回のご利用で1枚掛かります。ミニ体験農園運営委員会がHP上で、「草取り注意報」⇒「草取り警報」を2回発令いたしますのでご利用者は、畑の管理にお越しください。なお、こちらでご利用者の畑を管理した方が良いと判断した場合には、チケットを使わせて頂きます。 なお、チケットを使わなかった場合には、契約終了時に、返金いたします。 草取り注意報⇒ 草丈約20cm 草取り警報⇒草丈約50cm
|
. |
■ぶどうはどの位なるの? |
1区画5坪ですから平均して1房400gで60房位です。 |
. |
■駐車場は? |
体験農園は、園主の畑に隣接しておりますのでこちらに駐車してください。 |
. |
■最寄の駅は? |
JR中央本線「東山梨駅」から徒歩5分〜10分 (各駅停車しか止まりません)
山梨市駅から徒歩30分です。(特急あずさ 甲斐路急行停車可) |
. |
■トイレは? |
体験農園から徒歩で5分ですから、園主の自宅をご利用ください。 |
. |
■農具は? |
農作業に係わる農具等は、農園備え付けのもを無料でお貸しします。これも参加料に含まれて折ります。 |
.ご自身で、「てかんな」程度ご用意頂けると嬉しいです。 |
■このサイトの更新お手伝いをしたい |
有り難うございます。是非お願いします。現在、お手伝い希望者なし。
サイトのパスワードをお知らせ致しますので、現地での取材、デジカメでの写真撮影、ホームページの更新作業をおまかせ致します(1年間)。 こちらは、少しばかりですが謝礼を差し上げます。 |

|